3月3日岩野議員の一般質問傍聴。懇談会で私が提案した「学校統合と廃校後の施設利用

本年度、幼稚園児134名、小学校児506名。5年後の想定数、幼稚園児120名、小学校児424名。新年度から、幼稚園の統合から進めていくとの答弁があった。

教育長は、明確な統合について逃げた答弁だった。「小学校については、個人的には1学年1クラスのデメリットはあると思う。選択肢の中に小中一貫教育への方向もあると思っている。」誤解されることを恐れている前置き発言があった。統合は避けられない問題であるのに、反対されることに怯えている発言だった。人口減による統合のメリットについての発言を避けること事態、リーダーシップのない弱い印象が拭えない。課題に向き合わない消極さは上板町全体に見られる。だから、町は暗くて変われないイメージを持たれる。統合ではトップとしての「説明責任」を果たさなければならない。その覚悟は無いのかもしれない。

この時、岩野議員は「時期尚早かもしれないが、事務局長に統合についての考えを答えて頂きたい。」と質問した。開いた口が塞がらないとはこの事か。これは町長に聞く質問だろう。他の議員にも見られる町長抜きの答弁の求め方。松田町長になってからこの流れを議員の方から作ってきた。他の議会では見られない状況。

上板町の議会には町長不在。もしくは、議員自身が町長の存在を無視している。町長の存在感は無く、町長答弁無しで進む議会は、異常である。松田町長になってから、答弁を逃げる場面はあっても、私は町長に答弁を求めていた。しかし、今の議員は町長に強く答弁を求めないまま質問をしている。町長が答えないことを、習慣化しそれがおかしいことだと誰も気に留めず、恒常化している。自分たちの運営が議会の本筋から遥かに逸脱している事を知らないのか、分からないのか。

議会とは、住民から選ばれた議員と長が相互にけん制し合う事でより良い町の方向性を見極めていくのではないか。何を考えているのか分からない町長になってしまった。町長は必要とされていない様に見えた。そうさせたのは議員たちでは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。